みなさん財布ってどんなの使ってますか?財布選びって難しいですよね。僕は割と財布をコロコロ変えちゃうタイプだったんですが、いろんな財布を使ってきてやっとコレだってものを見つけたのでご紹介します。
僕みたいにいろんな財布を使っては替え、使っては替えている財布難民のみなさまに少しでも参考になればと思います。
ということで今回はコレ
「小さい財布 abrAsus」のご紹介です。
コンパクトな財布を探している方ならば一度は聞いたことがあるであろうこの「小さいサイフ」。1年近く使ってきた僕ですが、今のところ悪いところがありません。最高です。僕的に思う「小さい財布」の良いところを5つ紹介していきます。
約6×9cmという小ささ
まずはやっぱりこの小ささでしょう。サイズはなんと約6×9cm。限りなくカードサイズに近い極小財布を目指したとのことでほぼカードと同サイズ。
手のひらに乗せてみると小ささが分かります。
カード、お札、コインを入れた状態でも薄さがあります。
もちろんポケットにも余裕で入ります。
小さすぎて無くさないように注意しましょう。本当に持ち歩くには最高の財布です。小さめのカバンに入れてもかさばらないし、コンパクト最高!
カード入れがイイ
カード入れにはカードは5枚までしか入りません。これはマイナスにとらえる人も多いかもしれませんが僕としてはありがたい。基本的に最低限のモノしか持ち歩きたくないのでごちゃごちゃとカード入れがあるより断然こっちの方が良いと思います。
逆にカード5枚だと足りないって人はこの財布は絶対に合わないと思うのでやめておいた方がいいかもしれないですね。
僕の場合はクレジットカードが2枚、キャッシュカードを2枚の計4枚。5枚入れると少しきつい感じがするので4枚入れが一番カードをスムーズに取り出せて良いです。3枚だとゆるゆるすぎて落ちちゃうので気をつけましょう。
このカード入れが良くできていて、2箇所の切り込みを使ってカードを滑りださせて取り出します。
1番上のカードは切り込みに親指を添え、スライドさせるとカンタンに引き抜けます。2枚目以降のカードを使うときは、もう片方の切り込みからカードを押し出して使用します。
この使い方が結構使いやすくて、気に入ってます。小さくすることを考えながら誰でも簡単に使えるようになっています。素晴らしい。
お札を折らなくていい
お札を折らずに収納できるところが本当にイイ。僕の場合、この財布に決めたのはこれが大きな理由でした。
前に使っていたものもサイズ的にはこの「小さい財布」に近かったんですが、お札を折り曲げないと収納できなかったんです。ただ、この小さい財布はお札を折らずに収納できます。大きく開くこともできるので確認や取り出しも簡単。
本当こんなに小さいのにお札を折らずに収納できるのは最高です。ありがとう。
小銭入れは最大20枚程度
小銭入れは小さめで最大でも20枚くらいが限界です。これもカード入れと同様にダメな人はダメでしょう。
ただ、僕の場合、前の財布も小さかったので20枚も入るのか。という印象なんです。今はキャッシュレスも進んできましたし、この枚数入れば十分だと思います。
デザイン
シンプルな見た目ですが、どことなく可愛いさもあって良いですよね。
作りもしっかりしていて良いです。ブッテーロレザーモデルのものだけかもしれませんが経年変化も楽しめて、いい感じに育っていってくれますよ。どんどん愛着が湧いてきます。
僕のもだんだんと育ってきてくれて、味&高級感が増してきている気がしてます。僕はブッテーロモデルの黒を選びましたが、他にも色々なデザインがあるので好きなものを選びましょう。レディース向けのカラーもあるので女性の方々も是非。
まとめ
ということで「小さい財布 abrAsus」の僕的良いところを5つご紹介させていただきました。コンパクトな財布の中では有名な財布だと思いますがやはり有名なのには理由がありますね。本当使いやすいんです。
自分で使うだけじゃなく、プレゼントなんかにも良いと思うし、これは売れますわな。これからもガシガシ使い倒していこうと思います!
コメントを残す